スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
ツーリング総括2010-02-20 Sat 04:58
ツーリングは無事終了しました。
ちょっと余裕を持った計画だったこともあり、 (久しぶりなんでそうしたのは自分ですが・・・) 物足りなかった感もありますが、 目的も果たせたし、まぁよしとします。 以下、簡単なデータ。 ![]() スポンサーサイト
|
我、日本を旅する男なり2010-02-18 Thu 17:08
現在、ツーリング中です。全四日間の行程の今日は三日目。泊でのツーリングはそれこそ今の会社にはいるまえの九州一周以来ですからほぼ2年ぶり。それでも、やはりバイクに乗って旅していると、これこそ自分の本質ではないかと感じてきます。ちなみにタイトルはちょっと前のバイク雑誌にあって気に入っていたコピー。ま、2年に一回の頻度じゃこういうことは言えないかも知れませんが…f^_^;
|
誕生日2010-02-11 Thu 02:28
職場に、昔の彼女と誕生日が同じ方がおりまして、
それが先日だったもので、「おめでとうございます」と言ったら、 「早く元カノの誕生日、忘れないとダメですよ」と言われた(-_-;)(笑) 別に覚えていたと言うわけでもないのだけど・・・ 忘れることもできないだろうなぁ、とは思います。 ちなみにその方は子供の頃に好きだった人の誕生日もおぼえているそうで、 散々ネタにしてやったけど(笑) ま、私も結構覚えてたりするんですけどね・・・(^_^;) |
ツーリングプランその22010-02-07 Sun 02:48
行程は大体決定しました。
あとは、立ち寄りポイントと、宿泊箇所を決めるだけ。 今回は野宿ではなく、温泉宿に泊まろうと思っているので、 一人でも取れるかどうか、と言うのがネックになります。 一つ、やりたかったことがあって・・・ 同じ宿に連泊すること、その間はゴロゴロすること、なのですが、 それはまぁ彼女が出来て、一緒に行くときでいいかな、と・・・(笑) とりあえず、仕事のシフトはOKなので、 天気とくだらんアクシデントが起こらないことを祈るのみです・・・ |
つなグッド!2010-02-07 Sun 02:16
コンビニのおにぎり売り場の一部商品に、
「つなグッド!青森鹿児島 東北・九州新幹線全線開業共同キャンペーン」 なるシールが貼られているものがありました。 両県の産品で品物を作るキャンペーンなのでしょう。 青森というのは印象深い土地で・・・ 十和田湖や岩木山の麓で雪に降られたこととか、 ねぶた祭りに参加したこと、八甲田山の紅葉、 龍飛、大間の二つの岬、何より、印象深いのは美人が多いこと・・・(笑) 青森新幹線と言えば、ねぶた村だったか、 そんなところに行ったときに、付近で工事をしていたかな・・・と。 日本一周をして良く聞かれることは、 「一番良かったところは?」と言うことで、 もちろん、比較などは出来ないのですが、 「東北」と答える事にしています。 鹿児島生まれ育ち在住の私にとって、 東北というのは馴染みの無い土地で、 更にこれからバイクに乗り続けるならば、 おそらく北海道はまた行く機会があるでしょうが、 東北となるとなかなか・・・と言うことで、 私の旅は東北に重きを置いたものになっているのですが、 そのせいかどうか、東北なのです。 ま・・・新幹線が全線開通したとしても、 乗り換え無しでいけるわけでもなし、 飛行機のほうがはるかに早いのは言うまでも無いことですが、 青森・・・東北・・・再訪したい物です。 一番行きたいのは「イザベラ・バード記念碑」だったりして、 「日本奥地紀行」・・・積どく本になっているので読まないと(^_^;) |
ツーリングプラン2010-02-03 Wed 00:43
2月中旬にちょっと連休が取れそうなので、
泊りでのツーリングを考えています。 問題なのは行き先と宿泊先で・・・ 以前書いた、青井阿蘇神社(人吉市)はほぼ確定なのですが、 そのあとが続かない。 現在はサラリーもあるので、 たまのお泊まりツーリング、 (今の仕事就いてからはじめてかな・・・) 宿代を奮発して温泉旅館に泊まることも出来るのですが、 まぁ一緒に行ってくれる彼女もいないしね・・・(^_^;) 人吉→八代と抜けることはほぼ確実なので、 西九州メインのツーリングになると思いますが、 各国一宮、うなぎ百撰店舗あたりでプランを考えて見ます。 |
| ホーム |
|