代車借りました2007-05-26 Sat 23:07
バイトが終わった後、
昨日RBより代車の準備が出来たと連絡もらっていたので、 帰りがてらに寄ることにしていました。 店舗に着いてみると、久しぶりに店長さんを見たので挨拶。 私がVFRを購入したときから、 残ってるスタッフは店長さんと工場長ぐらいでしょうか。 「お久しぶりです」と挨拶しましたが、 考えてみると、RBにもここしばらく来てなかったわけで、 久しぶりなのは自明の理、しかしそれ以上に、 久しぶりだなぁと言う感覚があったことも確かです。 それはともかくとして、 「HP見ましたよ」と言われました・・・ まぁURL表示してるVFRで何度も来てるので、 知られててもおかしくはないのですが、 先日批判した手前、ちょっと気まずくはありました(^_^;) 現実世界での知り合いにサイト知られたくないってのは、 そこあたりに原因あるわけで・・・ 気を使って書きたいこと書けなくなるって事ですね・・・ まぁ友人等と、店舗相手ではまた違いますが。 別に謂れなき非難をしてるつもりもありませんし。 サービススタッフと話をすると、 VFRの経過の説明が先日とは異なっており、 インジェクションにガソリンを吸入するポンプが弱っており、 それが原因ではないかとのこと。 弱ってるせいで吸入力を高めるべく電気を使い、 バッテリ上がりにも繋がったのではないかと、 まぁそういう説明でしたが、 これが正解かどうかはともかくとして、 先日の説明よりはよほど納得が行くものではあります。 私が疑っていたレギュレータ関連は外れとなり、 図らずもメンテ知識のなさを露呈してしまったわけですが、 まぁ結論は原因の特定が出来てからですね。 それはそうとして代車はホンダのViaと言うスクーター。 イタリアで生産されているそうで、 前輪口径が普通のスクーターに比べて大きかったり、 ちょっと見慣れないスタイルではあります。 借りられれば(足が出来れば)何でもいいのですが、 あんまり調子良くない・・・ アイドリングでの回転数が低いのか、 信号待ちでエンジンストールしたんですけど・・・(-_-;) 掛かりも良くないのですが、 これはキックがあるのでまぁいいとして・・・ エンジンストールで自分のVFR入院させてるのに、 エンジンストールする代車を出すか?と(-_-;)(笑) 信号待ちでも回転数を高めに保つべく、 アクセルを気持ち開け気味にしてやるとOKでしたが・・・ 時々信号待ちで、スクーターにも関わらず、 アクセルスナッピングしてるバカがいますが、 (空ぶかしをしてるって事です。 スクーターをギアドライブのAT車で考えれば、 意味不明の行為と分かって貰えるかと) こっちはスナッピングではなく、 一定回転キープとは言え、 似たような行為をせざるを得ないのは、 ちょっと悲しくもあります・・・(笑)
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|